今年は私にとって大変動の年でありまして・・・
何かと余裕が持てない時間を過ごしていたような気がします。
って・・・
まるで2009年の締めくくりのような発言ですが~( ̄~ ̄;)
そ~ゆ~いい訳から入りたい気持ちなのでありまして。v( ̄∇ ̄)v
今日は夜勤明けで9ヶ月ぶりの美容院へ行って参りました。
もぉ、髪は痛み放題・・
伸び方もボ~ボ~
悲惨な状態の髪でした。
ずっと気になっていたけど・・
勢いがつかなくて放置プレイ。。。。
ここまで来たのだから・・
そう思って思いきり髪を切ってきました。
いつもの・・
縮毛矯正パーマはかけましたデス。
コレをしないと大変なコトに!!( ̄Д ̄;)
(余談)
腰近くまであった髪の長さが・・
ちょっと肩に掛るくらいの長さになりました♪
伸び放題の髪の3分の1の量に減ったと思います。
切り落とされた髪の量を見てビックリ仰天でしたよ@@!!
おかげで頭がとっても軽くて~~~♪
快適
これで最近ひどかった肩こりもだいぶ違うのではないでしょうか!?
溜まっていた垢を落としたような気分にもなり・・
ホント、スッキリっす
しばらくは仕事中でも髪を束ねなくてもいいかなぁ。
とりあえず、明日は1泊2日で近くの温泉に向かい・・
ちょっとの休日を楽しみたいと思います!
本当に・・・
頭頂部だけががツルツルに!?L(TOT)」

「これが円形脱毛症というヤツなのか・・??。」っと
勝手に診断をつけて・・
ショックを受けて鏡の前で愕然とする夢です。
まだ、覚えているんですけど
あれはそ~ゆ~レベルじゃなく
完全にフランシスコ・ザビエル風のハゲ頭でした。( ̄ω ̄;)
起きてからも夢見が悪くて・・

すぐに夢辞典を引っ張り出して意味を調べてみました。
そしたら・・
とても悪い夢のようでした。(T∇T) が~ん


・これからの行く手に障害が生じ、大切なモノを失う
とか・・
・仕事や人間関係でトラブルがある暗示
とか・・
・古い考えや固定観念に囚われている
などなと・・
夢辞典を見なきゃよかったと後悔。
気にしないようにしますけど・・
ちょっと気になる。
っていうか、いろいろなコトに慎重になる時なのかもしれませんね。
そんなコトを心にとめて・・
そ~っと、そ~っと前に進んでみます。デス。
ちょっと気分が暗くなったので
気分を変えてみます。
雑貨屋さんで購入したモノ No.2

ステンレスと木のコラボきゅ~す。
かなりお気に入りデス♪
これから寒い季節
温かい飲み物が恋しくなります

コレを使って心も体もポカポカになるぞ~

雪を見ると・・
あっ、本当に冬が来たんだぁ。。。っと実感。
今日は23㎝も積雪があった場所があったそう。
我が家の周りはチラッと、パラッとだけの雪でした

まだ、タイヤ交換していない車があるので・・
まだまだ、雪なんて積もらないでほしいぃぃ~ (-人-;)
今日はちょっとだけちくちく活動をしました。
持っていたスカートのリフォームをしました♪
もっともっと作りたいモノがありましたが・・
時間調整ができず。。。( ̄Д ̄;)
先日、大好きな雑貨屋さんで見つけたハギレとボタンのセットで
何か作りたいなぁ~って思っていましたが
またいつか出来る日に回すことにしました。
小さいギンガムのバッグにハギレ3種類ととボタン6種類が入ったセットです

お得なお値段で売られていたので~
私にはるんるん♪セットですぅ

さりげなく、ちゃんとタグが付いているんですよぉ♪
この気配りも大好きなお店です!
あれやこれや・・
このハギレたちで作品を作っていきたいです。
あぁ・・
たくさん時間が欲すぃぃぃ~

今日は職場の福利厚生企画でワイナリーツアーがあったので!
行って参りました♪
ホントは・・・
仕事だったのにも関わらず・・・
休みを変わってもらってまで参加したツアーです。( ̄Θ ̄;)
ありがたい限りで。。。 <(_ _)>
もぉ、ワイン三昧な日々を送っている感じです♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆
こんなことで・・いいのでしょうか?
いいのです
ところどころ寄り道をしながら2か所のワイナリーへ足を運びました。
その健忘録といきますデス!
『アルテピッツァ美唄』という彫刻公園
ゆっくり散策したいところでしたが・・
おトイレタイムとちょっと写真を撮っただけで終了。(笑)
でも、紅葉がとてもキレイでした♪
ところどころに地元出身の安田さんという彫刻家のオブジェがありました。
全部で40点もあるらしいですが・・
3点しか見れず!?( ̄ε ̄;)
(寒くてねぇ・・)
っで、宝水ワイナリーへ!
ここでは3種類のワインを飲みながらお食事♪
2度目のワイナリー訪問にまた嬉しさを噛みしめながら・・

お食事とワインと~

(びみょ~に慌ただしかったりもしましたが・・笑)
秋のブドウ畑のロケーションもなかなかGoodでありました♪
この時期になると・・
白ブドウと赤ブドウの場所がよくわかります!
茶色く紅葉しているのが赤ブドウですって♪
白ブドウはあまり紅葉しないんですねぇ。
宝水ワイナリーでは3本

初めて飲むポートランド!
これは生食出来るブドウですねぇ♪
でもワインになるとちょっと大人びたポートランドでした。
(意味不明!?)
あと、白のケルナー、赤ワインっす!
その後、【ナカザワヴィンヤード】というブドウ畑栽培オーナーのところへ。
ご自宅兼販売所のようです

ここでは無農薬にこだわり・・
植物たちの共存でブドウたちを育てているようです。
なので、あえて、ブドウ畑に雑草をそのまま自然な形でボ~ボ~♪
なんだか、とてもナチュラルな感じで好感が持てました。
以前、こちらのワインを飲ませていただいて・・
その美味しさに感動で

そのブドウ畑を見ることができるというこのツアーが楽しみでなりませんでした。(*^m^*)
オーナーさんからのお話もあり・・♪
畑の作業の合間にありがたいことです!
っで、念願の≪KURISAWA BLANC≫ クリサワ・ブラン 2008 を購入しました♪
★画像をクリックしていただくとよりハッキリ見れます♪
このエチケットがシンプルで好きなんですよねぇ

文字のフォントも好きだし~♪
味はフルーティーでクリアな味わいの白!って感じでしょうか。。。
よくわからん??( ̄ε ̄;) ??
でも、ホント美味しくて~

さっそく、帰宅後にottoに飲んでもらいました。
彼はこれを飲むのが初めてなので。。。(=^^=) ニョホ
ど~やら気に入ってくれたようで。
でしょう?(* ̄∇ ̄*)

かなり自慢げに言ってしまいました。
それにしても・・
バスツアーだというのに・・
ワイン5本も買っちまって・・
私ったら帰りのコトを考えず。
かなりヘビーな重さのワインを抱えながら地下鉄に乗った次第で・・

私の物欲、いや、ワイン欲もかなり手に負えないところまで来たか!?
っという気がします。
ちょっとバス酔いに辛くなった時もありましたが・・
無事に楽しく終えられたワイナリーツアー♪
この企画に感謝です

やっと・・・
新型のインフルエンザワクチンを接種させてもらいました。
このワクチン、『パンデミックワクチン』という名称が付いていました。
なんだか・・怖い名前になったものです
いつもの季節型のインフルエンザワクチンよりも痛みが少ない!
っと、評判で、、、
ワクチンが注入していく時のあの痛さがほとんどないっ!っと言われていたので
期待していた注射嫌いな私ですが…
やっぱり痛かった
でも、よ~く考えてみたらいつもより痛みは強くなかったかなぁ??って
思ったりして。。。います。 が。
気のせいか!?( ̄Θ ̄;) ?
っで、来月早々には季節型のインフルエンザワクチンを接種予定です。
今度はちょ~~~~痛いんだろうなぁ、、、って思うと憂うつデス。
o(;△;)o ハゥ~
でも、けっして自分が感染源になってはいけない職種なので・・
仕方ありませんね。
インフルエンザで苦しみたくもないですし。
そうそう!お腹に注射すると痛くないって言って
自分でお腹に注射するスタッフが何人かいました。
痛くないならお腹にしてみたい気持ちもありますが・・
自分で自分の体に注射なんてもっとダメだぁ。。
だからと言って人におなかを見せて注射してもらうのも抵抗あり!?
揺れる乙女心デス
昨日、イベント売られていたグッズを購入してみました。
ワインクーラーといえば・・クーラー!?
ワインの飲み頃の温度をキープしてくれるクーラーです♪
素焼の陶器で出来ています。
花瓶みたいで・・
いや、大きい徳利!?
いやいや・・
シンプルで・・
これだけで素敵な置物みたいなワインクーラーです
商品名は【冷管】となっていました。
初めて打ったら「霊感」と出たんですけど・・
*使い方*
1.この素焼のクーラー本体を水に沈めて15分ほど水分を陶器に染み込ませます。
2.底は穴が空いてるので瓶の上からスッポリ被せます。以上。
すっぽり

吸い込んだ水分の気化熱でワインの温度を一定に保てるらしい♪
底の部分はゴムが付いているので
吸い込んだ水を漏れるのを防ぎ、内部の冷気を逃さないのだそ~です!
ふむふむ。┐( ̄ー ̄)┌
さっそく・・
今晩、使ってみますかぁ♪

想い出作り&健忘録として記録させてください。(笑)
今回は洞爺湖にある月浦ワインナリーだったのでとても楽しみでした♪
そして・・
この会はいつものワイン部メンバーKちゃんと My otto も参加させていただきました。
ありがたい


我が家に「agora×和飲な人時間」のメンバーズカードが2枚になったってことだね。
でも、、、
使うこといっぱいないかも!?(^◇^ ;)
まぁ、、、
料理のメモリーといきます!!
食材も洞爺湖産を生かした絶品料理なり

まずは前菜。
レモンイエローの細長いものニンジンです。
これが金美人参(キンビニンジン)というのねぇ。
人参が大嫌いな私でも平気で食べました。
味はニンジンでしたけど・・
見た目がいつもの大嫌いなオレンジ色じゃなかったからでしょうか??
不思議な現象デス。。。

味覚と視覚って共鳴しないと意外な展開が起こりうるのですね??(* ̄m ̄)ぷぷ
では、次。
コンキリエって何じゃ?って思ったら・・
イタリア語で「貝殻」という意味らしい。
貝殻の形をしたパスタを言うのですって!
(ぜんぜん知らなかった・・)
お味、抜群でした

白ワインとGoodな相性で美味しゅうございました♪
アイコトマト・いも・ニンジン・・・あと何だったっけ??
説明してくださったリチャ~ドさんのイングリッシュの発音が本場過ぎて・・
聞き取れず。( ̄Д ̄;)
わからくても良しとした!
では、次。
≪早来産のカマンベールチーズ♪≫
チーズの下にはリンゴが付いてます。
リンゴを付けたまま、クラッカーに乗せて食べたら・・
今まで体験したことのないゼツミョ~~~~な旨さに出会えました

カマンベールチーズとリンゴって合うんですねぇ~
今度、我が家でもやってみようと思いました。
っで、最後。デザ~トです!
≪洞爺産じゃがいもとりんごのあ温かいタルト レーズンのソース≫
レーズンが美味しかった~!
タルトは普通に美味しかったデス。(笑)
この日は月浦ワイナリーの白ワインばかりで構成されたお食事でした。
有料で赤ワイン

それがチーズと一緒に写っている

洞爺湖ザミットで使われたという高級なワインでございます♪
2004年モノ。
空気に触れるごとに美味しさアップ

まさに、ワインマジックです!
もちろん、飲んだワインのチケットは全部GET

ワインラベルのコトを・・
チケットと言うらしい。 ( ̄ー ̄)
これからは私もそ~呼ぶのだ!
中にサインあるでしょ?
記念に・・

いただきました。
どんどん迫ってきてますね。
新型インフルエンザ
インフルエンザと言えば・・
【タミフル】さまさまだったのにぃ・・
もすぐに効かなくなってくるらしい・・。
ウイルスはどんどん進化していくのね。
ホント、脅威です。
職場でも同居家族が新型インフルエンザにかかってしまい、
仕事を続けるにあたって
予防的にタミフルを内服しながら出勤するスタッフが続きました。
予防的に内服するタミフルは
1日1回の内服で基本7日間は飲んだ方がいいらしいけど・・
施設によってはそれが4日間だったり、5日間だったり、10日間だったり・・
けっこう、まちまちみたい。( ̄ω ̄;)
でも、やっぱり最低5日は内服したほうがいい!
ってことが、このたびわかりました。
予防で10日間分のタミフルを処方された同僚が
自分の判断で4日間だけで止めてしまったら・・・
その後熱が出て、、、
けっきょくインフルエンザ検査が陽性に!!( ̄△ ̄;)
そんなこともございました。
油断大敵です
処方された薬はちゃんと飲みきったほうがいいです。ハイ!
まぁ、そんなに高熱も出ずに済んだみたいですが・・。
こういう時にも力を発揮するのがアロマセラピーのオイル(精油)ですねぇ~
巷でも抗ウイルス作用のあるユーカリやティートリーの精油が売れているらしいデス。
我が家も最近はお風呂に使う精油にこの2つが出番多めです♪
精油のユーカリオイルですが・・
アロマセラピーの専門店で購入すれば大丈夫だと思いますが
普通の雑貨屋さんで売っている「ユーカリオイル」と表示されているだけのモノは
購入しないほうがベストです。。。( ̄ε ̄;)
何故ならば!?
ユーカリのオイルにもいろいろな種類があって
種類によって含まれる成分が違うので
抗菌や抗ウイスル作用に適さないモノもあります。
この時期、インフルエンザ対策に活躍できるユーカリオイルは
ユーカリ・グロブルス 学名:Eucalyptus gulobulus
ユーカリ・スミティ 学名:Eucalyptus smithii R.T.Baker
っというものが良いです。
どちらのユーカリも効果ありです♪
お部屋に芳香して空気中のいウイルスを退治!です。(=^0^=)
っで、免疫力もアップ
ココに来てくださった皆さまもどうかお元気過ごされますように。
カモカモちゃんは健在でしたが・・・
さすがにみんな寒そうでした。
もう、そろそろ温かい場所へ旅立つのでしょうねぇ。
1羽のカモカモちゃんが私の傍まで来てくれて・・
自分の頭をかいて・・
ちょっと私をジ~~~~ッと見て仲間のところへ戻っていきました。
たぶん、ご挨拶に来てくれたのだと思います♪
めんこいなぁ

ありがとねぇ~


もう少しで彼らと会えなくなると思うと・・
寂しいなぁ。。。
いったい、どこまで飛んでいくのかなぁ。
気になるところデス。
ちなみに・・
紅葉はかなり美しく

自然が作り出す色彩はなんて美しい!と思えるものなのでしょう♪
ホント、芸術だと思います!
職場では・・
インフルエンザというより普通の風邪が大流行。。。
みんな熱を出して・・
弱っております。
そんな中、私は体のダメージはあるものの・・
熱が出ることはなく元気と言えば・・元気!?
っということで、明日の休日は返上になり
ピンチヒッターで仕事となりました。
明日のお散歩計画は中止なり

では、明日も頑張って仕事してきます!
学ちゃん指導がないだけでも楽!?( ̄◇ ̄;)
あっ、愚痴ではございません

04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |