忍者ブログ
Chissa Drop-Do*
[48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4月になっちゃったですね。
なんとか生きていますデス♪

心は弱っているけど~
GしゃんのライブDVDを観て元気をもらってマス。

観るたびに・・・

アッチッチ

アッチッチ


でつ。(* ̄∇ ̄*)


以上、近況でした。


 

PR
昨日は辛い気持が大き過ぎて・・!?
を飲む気になれずに休肝日となりました。( ̄~ ̄;)??

今日はお休みをいただいてまったり過ごしました。
っで、も飲んで・・
多少元気です!(笑)
(酔っぱらってるのもあります。。。)

今日はお気に入りのアイテムを載せちゃいます♪
先日、職場のワイン部メンバーより私のば~すでぃ~というコトで
いただいたモノでっす

大好きなgentenのチャームなんですけど~
好きにはたまらない・・・
ワインボトルとのデザインですぅぅ。
とても可愛くて~
一番お気に入りのBagにつけて持ち歩いております♪

gentenc.JPG

ホント、人数は少ないですけど・・
素敵なメンバーに恵まれた我がワイン部。
これも必然な出会いだったのかなぁ~なんて
思うコトも多々アリ。。。(*^^*)

今の私の心の支えになる素敵なワイン部です♪
感謝です。

だから、頑張れる私がいます!


癌で療養中だった大好きな大好きな叔父とお別れをしてきました。
私もいい年頃になってきて!?( ̄ω ̄;)
いろいろと考えることのある、勉強することのあるセレモニーとなりました。
なんと言っていいか・・
こういうところに書き留めるのもなにかなぁ。。なんて思うと
文字を打つ手が進まないのですが・・

大好きな叔父さんから学んだモノは多かったと思うので
大切な贈り物をたくさんいただいた感謝の気持ちでいっぱいです♪

人の 『死』 を目の前にするたびに・・
自分は「どう生きるか」ということを学ばされる機会になりますね。
これからも、自分自身や先人たちに恥じない人生を送りたいものです。
 

 

食べすぎなのはわかってるけど・・
止められない。
このちぇるし~チョコ

62687bd1.jpeg

めっさ、美味しいんですってば!!
1度ハマったら抜け出せない!?(言い過ぎ!?)

でも、日々、ハマりまくって・・・
吹き出物が出るくらいに・・やばいデス
美味しくてたくさん食べたいけど・・
その後には吹き出物がぁぁぁぁ。。。。

でも、美味しくて・・好き

あぁ、この葛藤。。。


仕事に出たら仕事の葛藤があるし・・
家に帰れば家での食の葛藤があるのです。

そんな私の実情!






さてさて・・
昨日のことですが~
今年もぼ~りんぐ大会、無事に終了いたしました!
いつもは本番に強い私ですが・・・(≧▽≦;)ゞ
今年はいつも通りの私のままで終了した試合となりました。(笑)

じつは・・
いつもはスコア100点も行かないのですよ~
それが本番になるとストライク連発とか出ちゃって・・
そんなで、入賞上位の私でしたが・・

今年は・・
さすがGacktファン炸裂
ガーターの【G】が多く出まして!!(≧∇≦)/ ブハハハハ~
4位でございましたぁぁぁぁ♪

dai-4i.JPG

え~~っと、女性部門参加人数8人中の4位です!(笑)
中途半端な・・!?

でも、ちゃんとみんなに商品が当たるように
配慮してくれている医師会の方なのでした。 ( ̄ー ̄)
大変ありがたいデス♪

試合の後はみんなで表彰式を兼ねてのお食事会!
ご年配の男性人に加わって
私たち、ピチピチ!?ギャルたちと!???
食べて飲んで楽しかったです。

また、来年も1月に開催されるであろう・・
ぼ~りんぐ大会に参加意欲満々っす!(笑)

(余談)
お食事会の時、私だけが、1人で最初からをグビグビ飲んでました。笑
ご年配医師の方から・・
「すごいねぇ~!好きなんだねぇ~~!」っと言われて・・(*^^*ゞ

えぇ、、、

まぁ、、。

(* ̄@@ ̄*) ブヒっ

っと1人でを楽しんでました。


おしまい。





まだ、私の大型連休は続いてます。(*^^)v

今日は産まれて初めての・・!?
お料理教室に参加してきました。
なんとも・・
この「お料理教室」という言葉は
ど~も私には照れくさくて・・

(* ̄Θ ̄*)ポッ

こんな感じデス。(笑)

【お家であったかイタリアン】というテーマでの講習で♪
イタリアン、特にパスタ料理は大好物だし!
マンネリ化した私の料理に自分で刺激を与えてみよう
なんて、気持ちもございまして。。。参加。

スープ、サラダ、パスタを作ってきました。

omotenashi-i1.JPG

スープはごぼう、じゃがいも、玉ねぎを味付けしてピューレしたものデス。
ごぼうって・・
スープにするような食材の感覚がなかったので
かなり、目からウロコでした!
食物繊維&ビタミンも豊富で・・
こりゃ~最高っす
ちょっとのジャガイモを入れることでとろみが出るんだろうです!

有機無農薬ごぼうですから~
土を落としただけで皮は剥いてませんって。
アップで見ると・・
ごぼうの皮のよ~な黒っぽいツブツブがっ!(* ̄▽ ̄*)

omotenashi-i2.JPG

サラダはお野菜たちを5mm角に切って
黒オリーブ、まる麦というお米みたいな麦を
赤ワインビネガー、オリーブオイル、塩、こしょう
だけで味付け!っというシンプルなサラダ♪
ホタテがの乗ってるけど・・
なくても十分な感じです

omotenashi-i3.JPG

パスタは・・
イタリア語で豚バラ肉という意味のパンチェッタ(Pancetta)の
ベーコンを使ったトマトソースのパスタ。
このパンチェッタっていうのがめちゃめちゃ美味しかったですよ~

panche.JPG

たっぷりのオリーブオイルにニンニクとトウガラシ
そして、パンチェッタを炒めているところデス♪
あぁ・・香りが思い出されるぅ。。。(*´▽`*)

本場イタリアで修業されてきたせんせ~に教えていただいて
なかなか、どれも手軽に美味しくできる料理で~
ますますイタリアンにハマりそうな予感です♪

せんせ~が何度も何度も言っていたことがありました!
パスタを茹でる時は・・
必ずお湯の量に対して1%の塩を入れて茹でること!
そして、塩を入れる時は沸騰してパスタを入れる直前に鍋に入れること
アルデンテに仕上げるには?
表示された茹であがり時間より1分早くパスタを取り出すこと!
っだ、そ~です。

きっと、とても大事なコトなんだなぁ。。。っと
思って胸に刻みました。

また、機会があったら参加してみたいイタリア料理教室でした。
照れくささを乗り越えて誘ってくれたKちゃんにも感謝れすぅ。<(_ _)>


注文していたDVDが到着
待ちに待った【This is it 】です♪

thisisitdvd.JPG

すぐに観賞しまして・・
感動再び~  (* ̄∇ ̄*)
3度目と思えないほどの新鮮な目でまた観ることができました。

あと、まだ
何回も観ちゃうんだろうなぁ~きっと。(笑)
素敵に生きている
キラキラしている人たちにたくさん出会えます♪

特典映像が入っているDVDもあるので
それは明日、観ることにします!
楽しみぃ



2010年初めての「和飲な人時間」は
久しぶりにワイン部メンバー4人で参加できました♪
やっぱり、4人揃うと嬉しいなぁ

今月の道産ワインは 『ふらのワイン』

fw-e.JPG

なかなかレアなワインたちを楽しみませていただきました♪

食事も・・
まずは前菜。

トスカーナ風クロスティーニ
パルマ産 生ハム
天然カンパチのカルパッチョ
 
 
fw-1.JPG

お次。
ドライトマトとルッコラ
グラナ・パダーノを使ったタラバ蟹のリゾット

fw-4.JPG

お次。
メインは・・
上富良野産豚のロースト
ルビーポートワインのソース
季節の野菜添え

fw-2.JPG

ちょっと照明が暗すぎたなぁ。。

最後、デザートは・・

さっぱりジンジャーソルベ
道産マスカルポーネとレモンのクリーム
日高イチゴのソース ラベンダーの香り

fw-3.JPG

ラベンダーの香りとい付いているのは・・
お皿の横にラベンダーのドライフラワーが添えてあるのです♪
香りを楽しみながら・・
お召し上がりください!って感じデス

いつもながら、どれもこれも旨かった
しあわせなひとときでした♪

この後、ワイン部メンバーで3次会まで飲み明かす。。。。

(=´∇`=) ニャン♪


今日は早めに帰宅することができたので・・
途中で買い物をして・・(* ̄▽ ̄*)
ワインに合うおつまみ第2段を創作
今まで作ったことのないおちゃれなメニュ~
【ゴルゴンゾーラのペンネ】っちゅうモノです♪

ペンネなんて、今まで外食でしか食べたことがなかったのに・・
自分でこんなに美味すぃ~くおちゃれに手作りできるなんて
今日は写真撮りましたよ!

penne.JPG

大食いなottoのために!?
たっぷりと作りました。(笑)
(アタシも多食いデス♪)

めっさ、旨かったデス
ワインには最高のめにゅ~ですわ
ごるんごんぞ~ら最高
ottoも珍しく!?美味しいと言ってくれました。(⌒▽⌒;;;A

いやぁ・・
この、おつまみ作り。
ハマりそ~~~~です




今月も年に1度の医師会主催のボ~リング大会があるので
さっそく大会に向けての練習に行ってきました。
なにせ・・
ホント、年に1~2回しかしないボ~リングですから・・(笑)
やっぱり下手は下手です。。。
ぶっつけ本番よりはマシかなぁ~って思って練習してきた次第です♪
スコアは・・
最悪。

一緒に行ったottoは今までにないハイスコアでご機嫌でした。( ̄~ ̄;)
正直言って・・
ottoにジェラシ~すら感じました。( ̄Θ ̄;)
まっ、本番はどうなるか!?
来週金曜日に結果は出ます!

では、本題に・・。(笑)
(ここから!?)

先日、本屋さんで胸キュンな本を見つけました♪

otumami-w2.JPG

に合うおつまみを厳選して簡単レシピで紹介しているです♪
119種類が紹介されてます~
本屋さんでパラパラとページをめくって・・
どれもこれも食べた~い
作りた~い
ってな、レシピが多かったので買っちゃいました。

ワインとおつまみの相性表も載っていて親切デス♪

otumami-w1.JPG

ふむふむ・・
これでさらにな日々です(*^m^*) ムフッ

今日は【イカのハーブパン粉かけ】というのを作りました。
炒めたイカにハーブで味付けしたパン粉をかけて食べるというおつまみデス♪
めっさ、旨かったです
画像も残さないまま食べちゃいました。(笑)
赤と白どちらのワインにも合うようなおつまみでした。

これからコツコツと119種類を作ってみて
な食卓を楽しみたいと思いまふ♪



Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Plofile
HN:
chissa
性別:
女性
趣味:
wine・Sewing・Movie・Paint       Tenugui・Aromatherapy

Copyright (c)Chissa Drop-Do* All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]