最近、DVDレンタルした映画の予告編に入っていたこの映画。
『サイドウェイズ 』
もしかしてな話題が盛り込まれてる??(* ̄▽ ̄*)
面白そう~
そう、心が躍ってこの映画をレンタルしてみたら・・
めちゃくちゃ面白かったデス
この映画はなんと、昨年に上映された映画のようで・・
私はノーマークだったことに後悔を念を感じました。(大袈裟!?)
物語の中にアメリカ、カリフォルニアのワイナリーやの話題がけっこう盛り込まれていて
ちょっぴり大人なロードムービーといった感じでしょうか。。。
好きにはたまらないセリフもあり~
こんないい映画があったんだぁ。。。っとしみじみ♪( ̄ー ̄)
そんな、しみじみも・・・つかの間
さらにネットで調べてみたところ・・・
これ、2004年にアメリカで作られた映画のリメイク版だったようで・・w(@。@;)w おぉぉ
いっぱい衝撃が走りまくりでした。(笑)
もちろん、すぐにアメリカ版のSideWaysも観ました!!
どちらもそれぞれにストーリーの面白さが変わりつつも・・
基本となる大人の面白さ&哀愁が伝わる映画なのでした。
キャスティングに華々しさはないけど・・
それぞれ個性俳優で十分に物語を盛り上げるって感じの映画かなぁって思いました。
なんだか、偉そうに書いてる風ですが・・笑
また、宝物が一つ増えた感じのするいい映画でしたので
ここで書いてみました♪
アメリカのワイナリーも1度行ってみたいなぁ
そんな夢と妄想がいっぱい溢れてきました。

あとどれくらい夏らしく過ごせるのか。。。って感じです。
今日は7月いっぱいで退職となった同僚が1冊の本をプレゼント

私が大好きな番組の原作本でっす♪
ずっと読んでみたいと思っていた本なので・・
ちょ~嬉しかったデス

今までまともに観たことがなかったNHKの連続テレビ小説


今回の 『ゲゲゲの女房』 は本当にどっぷりハマらせていただいてます♪
本をくれた同僚にず~っと 『ゲゲゲの女房』 は面白いから見なさい

5月の終わりくらいから録画して観るようになりました。
これがねぇ・・
とてつもなく・・
いいドラマなのです!!
すっかり水木しげるご夫妻のファンになってしまいました。
『ゲゲゲの女房』 のご夫婦はホント素晴らしい

現代の日本ではありえない夫婦関係なのかとも思います。
今、この時代にこのドラマはとても刺激的で・・
現代の 『結婚観』 にはありえないエピソードがたくさんあるかもしれません。
余談ですが・・
私は松下奈緒さん演じる布美江さんの使う方言がお気に入りで
ottoとの会話で・・
「そげですねぇ

「ちょっこしいいですかぁ

「〇〇しないといけんですねぇ

などと、いらんところで使ってしまうようになりました。
影響されやすい人間です。。。σ( ̄∇ ̄;)
さっそく大会に向けての練習に行ってきました。
なにせ・・
ホント、年に1~2回しかしないボ~リングですから・・(笑)
やっぱり下手は下手です。。。

ぶっつけ本番よりはマシかなぁ~って思って練習してきた次第です♪
スコアは・・
最悪。


一緒に行ったottoは今までにないハイスコアでご機嫌でした。( ̄~ ̄;)
正直言って・・
ottoにジェラシ~すら感じました。( ̄Θ ̄;)
まっ、本番はどうなるか!?
来週金曜日に結果は出ます!
では、本題に・・。(笑)
(ここから!?)
先日、本屋さんで胸キュンな本を見つけました♪


119種類が紹介されてます~
本屋さんでパラパラとページをめくって・・
どれもこれも食べた~い

作りた~い

ってな、レシピが多かったので買っちゃいました。
ワインとおつまみの相性表も載っていて親切デス♪
ふむふむ・・
これでさらに


今日は【イカのハーブパン粉かけ】というのを作りました。
炒めたイカにハーブで味付けしたパン粉をかけて食べるというおつまみデス♪
めっさ、旨かったです

画像も残さないまま食べちゃいました。(笑)
赤と白どちらのワインにも合うようなおつまみでした。
これからコツコツと119種類を作ってみて

勤務の調整でお休みなったので・・
またまた、勢いでMJに会いに行きました。(* ̄m ̄)
吹雪の中車を走らせました。
27日まで公開が延長されてたようですが~
早目に2度目を観たかったもので~♪
で、今回は前回とは違う映画館で観てみました。
音響が違うかなぁ~って
そんなことを先日、同僚と話をしていたので
さっそく違いを感じてみようと。。。(* ̄▼ ̄*)
でも、所詮、音に洗練された技量もなく・・(汗)
前回より落ち着いてしっかりと映像を噛みしめることができました。
やっぱり・・
何度観てもいいなぁ
何度も観たい映像だ
という結論になってます。
今回はエンドロールが流されている間
誰一人立ち上がる人はいなく・・
周りですすり泣く声があちこちで聞こえました。
「わかるなぁ~!うん!」って思いながら・・
今回は冷静に感動していた私でした。
ど~してこんなにいいと思うのだろう??
帰宅後によく考えてみたんですけど
なんだろ・・
いっぱいあるんだけど・・
なんだか、、、
(私も頑張ろう!)
って、背中押される気持ちが強いのかなぁ~って思います。
たぶん。
<オマケ画像>
毎年恒例の巨大クリスマスツリ~が飾られる
サッポロファクトリ~のアトリウム♪
とにかく、デカイ

せっかくのお休みがずっと雨でした。
こういう日はおうちでゆっくり~♪したかったですけど
出かける用事がありまして。。。
でも、出かけたおかげで素敵な出会いがありました。
本屋さんに立ち寄ったらいい本を見つけたデス
洞爺湖に遊びに行った後に出会った本・・・。ですが。

これが「縁」というもの!
また、これで洞爺湖の探検をしてみる意欲が湧きました♪
ちゃんと、ワイナリーの紹介もされていました。
今度は、あおくび君も連れていこうか・・!?(笑)
この本ともう1冊本を買いましたが
読んでみて良かったらここで紹介したいなぁって本です。
あっ、話は変わりますが・・
TVを購入したおかげでエコポイント申請の初体験をいたしました。
書類を書いたりいろいろな証明書を貼り付けたり・・
面倒でしたけど~
ポイント分の商品が頂けるなら!
ハリキッて記入しましたよ♪
商品が届くのが楽しみです!

でも、きっと・・
手元に届くの遅いんだろうなぁ。
きっと・・
まっ、今日も1日元気で過ごせてありがとうございます。
ってことで。
『すっごく良かった~~

居てもたってもいられず・・
マイケル・ジャクソンの【This is it 】の映画


ちょうどレディースDayだったし!(*^▽^*)
いやぁ・・
初っ端から胸いっぱいで・・(TωT)
自分でもこんな反応が起こるとは予期しませんでした。
スクリーンに映るマイケルは50歳ですが・・
20年以上前に観たマイケルと変わらない歌と踊りがありました。
ホント、正直びっくり

お鼻を高くしちゃったり
肌の色が白くなっちゃったり・・
ど~した?マイケル?ってイメージでずっときていたものですから~

でも、彼は本物のエンターティナーなんだ!ということを
あらためて実感し、感動しました。
リハーサル風景ばかりの映像の中で
彼が周りのスタッフと会話する言葉一つ一つが
繊細で、温かくて、謙虚で、プロフェッショナルで・・。
そ~ゆコトがびんびん伝わってくるたびにと胸が熱くなったのでした。
とにかく、とにかく、感動の一言で!

絶対にDVD化されたら購入決定です!!ヽ(´▽`)/~♪
映画館でも、もう1度観てみたい!って思うくらいです♪
まるでライブに参加しているような錯覚に陥ることを体験できるのがいいですぅ。
未来の地球を救うのは私たちなんだというメッセージもいただきました

ホント、素晴らしかったです

看護学校の頃、よく聞いていたマイケルの曲。
一つ一つが想い出いっぱいで・・
帰り道にCDを購入して帰って来ましたです。
懐かしい曲ばかりですが~
今でも色あせない名曲ばかりだと思います♪
MJありがとう

04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |